11月8日に日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社の塩谷旬様をお迎えして、同社Datorama導入事例をオンラインセミナーで伺います。
KFCではCRM、マーケティング全量データの可視化、エクセル作業の省力化、社内のデジタルへの意識づけの実現を通じて、マーケティングデジタルの確立を目指しています。テレビ、チラシといったオフラインデータも取り込み、マーケティング施策の多角的分析を実施し、マーケティングのPDCAの高速化を目指しています。今回は、そうした取り組み、組織作りなど、現在進行形のお話をご紹介いたします。ふるってご参加くださいませ。
お申し込みはこちらから!
オンラインセミナー詳細
講師:塩谷旬氏
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
マーケティング部DIGITAL/CRM推進担当課長
モデレーター:石戸亮
Datorama Japan株式会社 セールスディレクター/ビジネスデベロップメント
日時:11月8日(水)14時〜15時
お申し込みはこちらからお願いいたします。
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
マーケティング部DIGITAL/CRM推進担当課長
2001年SI企業入社。転職後、エンタメ系・人材系などのWebサイト企画・制作・運営、大手食品メーカーの通販部門・ソーシャル運用担当を経て、2013年に日本ケンタッキー・フライド・チキン入社。DIGITAL・CRM推進担当として、公式アプリ・メルマガ・SNSなどのCRM基盤の構築やデジタルメディア戦略に従事。
Datorama Japan株式会社
セールスディレクター/ビジネスデベロップメント
10年以上デジタルマーケティングに従事。前職Googleでは様々なデータを活用した統合マーケティング支援や、海外展開をする広告主のAPACの窓口として世界中のGoogleオフィスと協業。Google入社前はデジタルマーケティング企業2社の経営に携わる。
現在は2012年イスラエル創業、米国拠点のマーケティング・アナリティクス企業で、世界唯一のマーケティング統合エンジンをブランド企業、広告代理店、メディア運営会社、マーケティング系プラットフォーマー2000社以上に提供。趣味はワークアウトとキャンプ。