DATORAMA
日経ビッグデータ(12月10日号)で、Datorama x Amazon Alexa連携に関する記事を掲載頂きました。 business.nikkeibp.co.jp グローバルではすでに連携していますが、日本でもAmazonの人工知能スピーカー、Echoがようやく販売開始されたことに伴い、取材をお…
転職サイトBizReachが提供するメディアBizReach Frontierに弊社布施のインタビューが掲載されました。 frontier.bizreach.jp 「ジョブズが起こした革新の反作用に向き合うべき」と題して、テクノロジーは進化すれど、マーケティングの本質は不変であること、…
先日のデロイト北米に続き、イスラエルのテクノロジーFast50でも、Datoramaは成長率5,150%で4位にランクインしました。 2013年〜2016年の4年間の成長率を元にしたランキングとなっています。またDatoramaはライジングスターにも2015、2016年と2年連続でラン…
10月3日に渋谷 BOOK LAB TOKYOで開催され、弊社石戸が登壇したセミナー「【AUTHOR'S TALK #08】 Google出身者が語る!生産性を爆速にする神速仕事術」のレポートが宣伝会議11月号とFerretに掲載されました。 一緒に登壇したのは「世界一速く結果を出す人は、…
Datorama Japan(デートラマジャパン/本社ニューヨーク、CEO:ラン・サリグ、日本法人:東京都千代田区、代表取締役:布施一樹)が提供するマーケティング・インテリジェンスDatoramaと、株式会社エム・データ(本社:本社:東京都港区、代表取締役: 関根…
10月17日開催のadtech東京に弊社石戸亮がモデレーターとして登壇いたします。 「AIが変える顧客体験」と題して、10月17日11時5分〜11時55分までAIに関して様々な分野の方々と議論を深めていきます。 ご一緒するのは、日本IBM理事 コグニティブ推進室長の中山…
明日9月7日(木)、GroundTruthさんと共催でブランド広告主様限定イベント「Insight-Out 2017」を開催いたします。美味しいお酒とお食事を楽しみながら、ロケーションデータとマーケティングBIの連携・活用方法を、表から裏まで(まさにinside out!)、みんな…
Datorama Japan(デートラマジャパン)は本日、Datorama Mobile Connect(デートラマ・モバイルコネクト)をリリースいたしました。モバイルアプリの計測ツールは今やマーケティング戦略には欠かせないツールです。Datorama Mobile Connectは、各社ツールの…
Datoramaの共同創業者兼CEOのラン・サリグが、Digidayの2017年度Top Bossに選ばれました。 DigidayのTop Boss Awardsは、一緒に働く社員たちとポジティブな関係性を築いているボスに与えられる賞で、広告代理店からスポーツメディア、ライフスタイル企業、テ…
Business Insiderが発表した最も注目のAd-tech 19( The 19 most interesting ad-tech upstarts of 2017)にDatoramaが14位にランクインしました。今年のランキングでは、今まで以上に散在するマーケティングのビッグデータに関する課題を解決するソリューシ…
シリーズ「マーケター、CMO、経営者がSaaS型BIツールを選ぶ時の落とし穴とは?〜確認すべき9つのポイント」。2つめのポイント、本当にマーケティングデータを統合できるのか?です。データの利活用が可能になるまで1年間待てるでしょうか?従来型もSaaS型も…
Datoramaが、Facebook、Googleアナリティクスなどと接続した瞬間、最適なKPI、トレンド、セグメントを備えたッシュボードを自動作成する全く新しいインスタントダッシュボード「SmartLenses(スマートレンズ)」を発表。
今日から開催のアドテック関西!7月18日(火)の本日、京都で、弊社石戸がA-5「デジタルマーケティングとブランディングの融合」のセッションでモデレーターを務めます。ご一緒するのは、メルセデス・ベンツ津止様、小林製薬の福井様、サイバーエージェント…
先週からスタートしたシリーズ「マーケター、CMO、経営者がSaaS型BIツールを選ぶ時の落とし穴とは?〜確認すべき9つのポイント」。早速、それぞれのポイントで、何を確認すべきかみていきます。まずポイントその1「APIの数に惑わされない」です。 blog-jp.da…
マーケティングインテリジェンスのDatoramaから「マーケター、CMO、経営者がSaaS型BIツールを選ぶ時の落とし穴とは?〜9つのチェックポイント」と題して、SaaS型BIツール導入前に確認すべき9つのポイントをシリーズでご紹介していきます。マーケティング投資…
「宣伝会議」8月号(7月1日発売)に弊社セールスディレクター/ビジネスデベロップメントの石戸のインタビューが掲載されました。 「BIツールで『データ』の民主化』を推進」と題して、データ活用に重要なのは、ビジネスインパクトの大きい領域からはじめて…
宣伝会議主催・7月3日開催の「マーケティングパフォーマンスを最大化させるデータ活用セミナー〜データを活用したマーケティングパフォーマンスの俯瞰分析とナレッジの継承〜」に、ネスレ日本の村岡さん、トレジャーデータの堀内さんと共に登壇します。 「マ…
Datoramaは2017年6月15日、創業5周年を迎えました。 2012年にイスラエルのテルアビブで創業し、現在は本社をニューヨークに移し(引き続きR&D組織のエンジニアは皆イスラエルにおります)、2017年6月15日で5周年を迎えました。そして日本支社に関しましても…
Datoramaの共同創業者兼CEOのラン・サリグがアーンストアンドヤング(EY)の2017年度NY地区アントレプレナー・オブ・ジ・イヤーのファイナリストに選出されました。Datoramaのイノベーション、業績、ビジネス及びコミニュティへの貢献が認められての選出です…
マーケティング・インテリジェンスのDatorama(デートラマ:)は、人工知能(AI)「Datorama Genius(デートラマ・ジーニアス)」を発表致しました。 マーケティングに特化した初のAIとして、様々なマーケティングデータの中から重要なインサイトを自動でユ…
株式会社ナノベーション主催で、初開催のマーケティングアジェンダに参加しました。5月17日〜5月20日までの3日間、ブランド様から弊社を含めスポンサーまで総勢300名が沖縄の残波岬に集結。 弊社からはセールスディレクターの石戸とユーザー企業様と共同でプ…
Datoramaがインテージデータと「INTAGE connect」経由で接続開始。インテージデータのレポート作成時間⼤幅削減・納期短縮を実現へ。ユーザーはi-SSPのデータに加え、自社のCRMや売上データ、各種広告、口コミデータ、チラシなどのオフラインデータも含め、…
Datoramaの共同創業者兼CEOのラン・サリグがアーンストアンドヤング(EY)の2017年度NY地区アントレプレナー・オブ・ジ・イヤーのセミファイナリストに選出されました。 31年の歴史を持つ同賞は、イノベーション、業績そしてビジネスやコミュニティへの個人…
先週21日(金)にTreasure Data主催TREASURE Network Showcase-2017 Spring@渋谷dots.に出展しました。 トレジャーデータとして初の試みとして開催され、デジタルマーケティングの各種課題を解決するための様々なソリューションを持つ企業が弊社含め12社参…
前回ご紹介した日経BizGateで連載中の「デジタル変革マーケティング」が最終回を迎え、弊社ダッシュボードも再度登場いたしました。 bizgate.nikkei.co.jp」 最終回のテーマは「消費者視点とビジネス視点を両立させる」です。 数値目標としてKPIを設定する場…
日経BizGateで連載中の「デジタル変革マーケティング〜なぜ今、ダッシュボードが必要なのか」に弊社ダッシュボードが登場しました。 bizgate.nikkei.co.jp 「リアルタイムな運用ができるようなKPIが決まっていて、まずはそれを時系列で競合との比較で日々把…
前回のクライアントサクセス募集に続き、セールスエンジニアの募集です。 セールスエンジニアは、セールスチームと共に、Datoramaに興味を持ち、POCを依頼されたお客様が希望するダッシュボードを構築するエンジニアです。POCヘの満足=受注という、Datorama…
組織拡大に伴い、3月から大手町ビルのFINOLABに移転しました。 Global Business Hub Tokyo@大手町フィナンシャルシティグランキューブではイベント開催など何かとお世話になりましたが、卒業もあっという間でした。 GBHTはスタートアップサポートが充実して…
Datorama Japan(デートラマジャパン)では、ビジネス急拡大にともない、一緒に働く方を大募集しています。グローバルで急成長中の、唯一無二のマーケティング統合エンジン、Datoramaで一緒に働いて見ませんか?グローバルスタートアップならではのスピード…
広告ビューアビリティ計測ツールMOATとのAPI連携開始しました。Google、Twitter 、Facebookなどの動画広告検証ツールとして採用されているビューアビリティ計測ツールです。ディスプレイ、ビデオ、モバイル、ネイティブ広告とクロスチャネルで、広告ビュワー…